皆さんはユニフォームのデザイン選びで何を重視されていますか?
近年、チームオーダーユニフォームの業界ではシミュレーションシステムが普及しており、ベースのデザインから、細かい部分の色、マーキングの位置まで、すべてイメージを見ながら選べるようになりました。ITの技術が進歩し、本当に便利な世の中になりましたね。
僕も人と同じ野球ユニフォームは嫌なので、シミュレーションシステムは大好きですが、いじりだすとハマりすぎてしまい、結局どれがいいのかわからなくなってしまいます。
僕の場合、一番迷うのはユニフォームの「配色」と「チーム名、背番号などのマーキングのフォント」です。
今回はあまり語られることのない「野球ユニフォームのマーキングのフォント選び」についてご紹介したいと思います。なぜなら、実はマーキングは全体の印象を大きく左右するからです。特に野球のユニフォームの場合、歴史を感じられるレトロでシンプルなものが多いので、マーキングがデザインの9割を占めるということも多々あります。
まずはプロチームのマーキングをいくつか拝見してみましょう。
野球ユニフォームのマーキングは大きく4つの系統に分かれると思います。
1.可愛い系統(要は丸っぽい文字)
大リーグでいうと「フィラデルフィア・フィリーズ」や「セントルイス・カージナルス」です。星やインコもがついてきて、オシャレですよね。
日本の球団でいうと「阪神タイガーズ」がこれに当たるのでしょうか。
2.レトロ系(古く良き時代を彷彿させる文字)
個人的に僕はこの系統が一番好きです。ベタですが正統派な感じがします。
田中将大選手が在籍しているニューヨークヤンキースの番号のような角が斜めに削られているフォント、広島カープの筆記体にアンダーラインがついたフォントがこの系統にあたると思います。
野球で一番よくある配色でトリコロール(レッド、ブルー、ホワイトの3色の組み合わせ)という組み合わせがありますが、レトロ系のマーキングは特にトリコロールと相性がいいのです!
3.個性系(野球独特の文字)
他のスポーツではおそらく使われていないフォントです。特徴は文字の真ん中に出っ張りがあることです。
ダルビッシュ選手が所属しているテキサスレンジャーズ、日本で一番ファン人数が多い巨人がこの個性系フォントを使っております。
このフォントは文字間隔を少し開けたほうがかっこいいので、チーム名や個人名が7文字以上だと配置しにくいです。
4.漢字系(高校野球に多い、最近はちょいワル系としても使われる文字)
日本のプロ野球でも今チーム名を漢字にしているところはないのですが、
高校野球では根強い人気があり、また最近は漢字でちょいワル風に応援メッセージを入れる方も多いです。なんだろう、漢字はなんとなく若くて、青春の匂いがしますよね。実はさりげなく、個人名として使うのもかっこいいですよ。
また、チーム名や個人名はアルファベットでも、袖の地域名は漢字というのが一般的です。
マーキングのフォント選びについての注意点
最後となりましたが、いくつかマーキングのフォント選びについての注意点をご紹介したいと思います。
1.チーム名のアルファベットの大文字、小文字は要注意
フォントによっては、大文字か小文字かのどちらかしかできないものがあります。
例えば今UNIOで一番人気のアンダーラインがついているフォントは筆記体ですので、頭文字はすべて小文字になります。
また、個性的なテキサスレンジャーズのようなフォントは逆に大文字しかないのです。
欲張って、チーム名、個人名、胸番号、背番号、袖マークをすべて違うフォントにしがちですが、系統は2つくらいに抑えて、胸番号と背番号は同じフォントにしたほうが統一感も出て、かっこいいユニフォームになります!
以上、「野球ユニフォームのマーキングのフォント選び」について長々と語ってしまいましたが、少しでもユニフォーム選びの迷いを解消できたらうれしいです。ではまた!